炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)は美味しい?実食レビューと口コミも!

美味しい焼肉食べるって幸せ…。

焼肉は美味しい肉を食べたい。焼肉屋さんを新規開拓して、美味しいお店を探したいが、焼肉屋さんにも当たり外れがある。

そんな時は令和5年5月にopenした、美味しくて、口コミNo1の炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)に行ってみてください。

炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)味もよい。期待を裏切らない。満足して帰れます。

この記事では「炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)も肉の美味しさや実食レビューと人気の口コミ」をまとめました。

炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)は美味しい?

炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)に行ってみてください。すごく美味しいです。

とても幸せな気分で焼肉時間を楽しめます。

高砂店にある炭火焼肉「どろんぱっ」は2号店になります。

1号店はどこかというと、東比恵の駅近にあります。(現在東比恵店は休業中)

知る人ぞ知ると言われている、黒毛和牛焼肉専門店スタミナ亭「どろんぱっ」

食べログの口コミは3.53あります。

どろんぱっは田村牛・松阪牛・但馬牛・神戸牛・近江牛の生産者や牛の血統、年齢、メス牛に強くこだわった厳選したメス牛のみを仕入れる専門店です。

とても満足できるお店なので、ぜひ期待してお店にいかれて下さい。

※東比恵の黒毛和牛焼肉専門店スタミナ亭「どろんぱっ」には注意書きがあります。
→赤身肉が好みのお客様、黒毛和牛が苦手なお客様は当店には絶対に来ないで下さい。と書かれていました。

どんなお肉が出てくるのかドキドキします。

炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)は美味しい?実食レビュー!第1弾

厳選したメス牛のみを仕入れている専門店です。

(限定)特上タン 3080円(税込み)

→ボリュームがあります。適度に脂があって、身がほどよく締まっていて、噛み応えも抜群です。脂の色は赤身とのグラデーションで薄いピンク色で綺麗な色です。

田村牛 赤身2970円(税込み)

→田村牛の旨味を感じる別格の赤身です。食べたらわかる!と記載してありますが、本当に食べたら口の中に、赤身の旨味と脂身の甘味のバランスが絶妙広がり幸福で満たされます。脂の融点が低く、脂がとろけます。しつこくないのでバクバク食べられます!

上塩ハラミ厚切り3190円(税込み)

赤身肉と比べると脂身が控えめで、もっちりとした独特の食感を持っています。柔らかいながらも程良い弾力で噛めば噛むほど溢れる肉汁と旨味が口の中が踊ります。

(限定)キムチ 550円(税込み)

→少しからからいですが、ちょうどいい辛さで、食欲を誘ってくれます。

和牛レバー 1100円(税込み)

レバーも最強のどろんぱっ!大ぶりでめちゃくちゃ新鮮なレバーは軽く焼いてごま油と塩のタレに付けて、頂いてペロッと行けちゃいます。新鮮でぷりぷりで口当たりがいいです。

 

せんまいもボリューム満点!見た目が苦手な方もいるかとは思いますが…。

独特の歯ごたえをまだ経験したことのない人は、機会があればぜひ一度試してみてください。新鮮でコリコリしててとても美味しです。

 

他にもたくさんの種類のお肉がたくさんあります。

また田村牛の盛り合わせ、田村牛&松坂牛の盛り合わせ、田村牛&松坂牛やきすきミックスなどの盛り合わせが沢山あります。

炭火焼肉どろんぱっ(高砂店)は美味しい?口こみ!

・特上カルビの値段ですが、こちらの標準のカルビでも質はそん所そこらの特上カルビを超えている。

・価格にビックリ!食べてみると、美味さにビックリしました。絶対に行かないといけないお店です。

・高級なお肉がどんどん出てきます。肉の品質は高級です。

・ロースやカルビなどの脂が多くある肉でも全然胃に来ませんでした。すっきり食べられます。

・どろんぱっ…こんな名店があるなんて知らず終始感動しっぱなし。

まとめ

・「炭火焼肉どろんぱっ」は令和5年5月に高砂店をオープンし、美味しい焼肉を提供しています。

・黒毛和牛焼肉専門店で、厳選されたメス牛のみを仕入れるこだわりの店。

・特上タンや田村牛などの肉のバリエーションがあり、赤身の旨味と脂身の甘味のバランスが絶妙。

・ハラミも柔らかで肉汁と旨味が広がります。キムチや和牛レバーも魅力的。

・口コミでは、高級なお肉がリーズナブルな価格で楽しめ、肉の品質や味に感動する声が多数。

・満足度高く、知る人ぞ知る名店と評価されています。

合わせて読みたい

西新店、黒門店、百道浜に店舗がある行列のできる口コミでも人気の美味しいパン屋🍞ロヂウラベーカリーが南区平尾に2023年5月20日OPEN!し3ヶ月が経ちました。 ロヂウラベーカリー平尾店は他の店舗とは違い、約80%が新[…]