舞鶴公園でのお花見2024の屋台が楽しみな理由はいくつかありますが、その一つは多彩な美味しい食べ物を楽しめることですよね。
地元の名物料理かな?季節限定のグルメはあるのかな…?と、どんな屋台が出店するのワクワクします。「なぜ?あのお店が屋台に出ているの?」と行列のできる名店が出店してることもありますもんね。
また、子供さんがいらっしゃって、お花見に行くならトイレ情報をしっかりと把握しときたいですよね。
にていてまとめました。舞鶴公園のお花見で、心も体も満たされる贅沢なひとときをお過ごしください。
舞鶴公園のお花見2024屋台情報まとめ!
2024年の舞鶴公園のお花見では、約70店舗の多彩な屋台が出店されます。
美味しいグルメあれば、花見の雰囲気も一層盛り上がることでしょう。
※福岡城さくらまつり2024の公式HPでは次々に屋台やキッチンカーの最新出店情報が追記されています。
屋台やキッチンカーも沢山あります⇓。(店名と主な商品)
- TS kitchen 顎だし醤油の唐揚げ、チキンオーバーライス…
- 夢幻鶏 ももの唐揚げ、ヤンニョムチキン、かき氷…
- healthy café 野菜カレー、牛タンバーガー、フロート各種…
- カリガリカレーキッチンカー福岡 カリガリカレー、タンドリーチキン、ピタパン…
- マナケバブ ケバブサンド、もちもちロングポテト、トルコアイスな…
- 錆猫食堂 チーズステーキサンド、キューバサンド、生ビール…
- 7ATHENS 358 ラップサンド、ポップコーン、フランクフルト…
- SEASIDE BULLS café キューバサンド、ナチョスビーンズ、カクテル各種…
- Panini Tacos タコライス、スパイスカレー、パニーニタコス…
- たこび~と たこ焼き各種、たこせん、かき氷…
- 蛸九 たこ焼き、たこせん…
- café YUI 嘉麻バーガー、ポテナゲ、ソフトアイスな…
- 佐世保バーガーC&B982 バーガー各種、フライドポテト、かき氷な…
- OLLIE DOG 糸島ホットドッグ、いきさんソーセージ、チュロスな…
- 55DOG はみだしチーズDOG、国産あんこバター、生ビールな…
- 博多お好み焼き一番星 お好み焼き、揚げたこ焼き、かき氷な…
- ふくや めんたい塩焼きそば、明太唐揚げ、ボルシチ…
- ベトナム料理Xin chào フォー各種、ベトチキ、まるごとオレンジ…
- Dream&Happiness トルコライス、長崎式見かまぼこ、ラムネ…
- 糸島フルーツパーラー スムージー各種(季節に合わせて、味がかわります)
- トゥデイ ホットドッグ、ポテト、ソフトドリンク…
- 北川食品 ホットドッグ各種、フランクフルト、かき氷…
- シノリ屋 富士宮やきそば、肉汁フランク…
- BUN’S KITCHEN お弁当、ジャーキー、ケーキなどのワンちゃん用商品販売…
屋台では福岡のご当地グルメも楽しめるし、見たことない食べ物のありそうだね。
お花見や屋台でご飯を食べる時には、食べ物で手や顔を汚しがち…
ティッシュやウェットティッシュ、手拭きタオル、袋などの清潔用品を持っていくと便利ですよ。
みんなでお花見を楽しむときは、基本的なルールを守って楽しもうね。
営業時間や出店場所を画像付きで解説!
屋台の出店時間⇒11:00~22:00 ※オーダーストップ:21:30となっています。
2024の会場周辺マップの地図はまだ発表されていないので2023年のエリアの画像です↓。(鴻臚館公園エリアと三の丸広場のエリアに屋台があります。)
※発表され次第追加していきます。
福岡城さくらまつり 2023 | 福岡・博多の観光情報が満載!福岡市観光情報サイト よかなび (yokanavi.com)
昨年の出店していた、10円パン売り場には多くの人が並び大盛況でした。他のお店でもすぐにに用意しているの物が無くなってしまい、お店の人が補充しに…w。
桜の満開の美しさを堪能しながら、お腹も満たすことができる屋台がたくさんあります!
他にもグルメ屋台がたくさん軒を連ねていますので、お花見をしながら、食事を楽しみましょう。
舞鶴公園のトイレの場所のチェック!
赤ちゃん駅
施設や公共の場において赤ちゃん駅は「ありがたい!」「便利!」ですよね。赤ちゃんを連れた親や保護者からは、おむつ替えや授乳などの必要なケアを行う場所があることに感謝の声が寄せられます。
みんなのトイレ
しっかりトイレの場所を確認してお花見を楽しんで下さいね。
まとめ
この記事は「舞鶴公園でのお花見2024はどんな屋台が出店するの?トイレの場所もチェック!」についてまとめました。
- お花見の屋台が楽しみな理由は、多彩な美味しい食べ物を楽しめることです。地元の名物料理や季節限定のグルメが提供され、特別な味わいを楽しむことができます。
- お花見に行く際には、屋台の情報とトイレの場所をしっかり把握しておく必要があります。特に子供を連れている方は、トイレの場所を事前に確認しておくことが大切です。
- 舞鶴公園のお花見では、約70店舗の多彩な屋台が出店され、11:00から22:00まで楽しむことができます。福岡のご当地グルメやキッチンカーで、食べたことのない美味しい料理を楽しむことができます。