博多どんたく 何が楽しい?って気になっていませんか?
ゴールデンウィークに福岡で行われる、全国的にも有名なこのお祭り。
こういった疑問や悩みに答えます!
この記事では、明治通りの大パレードから、誰でも参加できるにわか連、そして雨の日の楽しみ方までぜ〜んぶまとめて紹介しちゃいます🎵
初めてでも安心して楽しめるように、持ち物や観覧のコツ、地元民の裏技までまるっとお届け!
福岡のどんたく祭りを120%楽しみたいあなたは、ぜひ最後までチェックしてね🌸
博多どんたく 何が楽しい?見どころ5選
博多どんたく 何が楽しい?と聞かれたら、まずはここからチェックしてみてください!
①明治通りの大パレード
まず何といっても、「博多どんたく」といえば明治通りの大パレード!
その迫力は、まるでディズニーパレードの九州版!?と感じちゃうくらい✨
太鼓や笛の音に合わせて、老若男女が一緒になって盛り上がるんです。
大人から子どもまで笑顔になれる、とびきりHAPPYな時間が味わえますよ~。
「見て楽しい」「撮って嬉しい」映えスポットとしてもバッチリ!
②誰でも踊れる参加型イベント
どんたく最大の魅力のひとつは、観るだけじゃない!というところ。
なんと、飛び入りで踊りの輪に加われちゃうんです♪
「にわか連」と呼ばれる参加型の踊りグループがいて、観光客でもその場で一緒に踊れる自由な雰囲気が最高!
恥ずかしがらずに飛び込んでみると、地元の人との距離もグッと縮まります。
「あれ?私、福岡の人だったっけ?」って思っちゃうくらい溶け込めるのが不思議。
まさに一体感が味わえる体験型フェスティバルなんです!
③かわいい子どもどんたく隊
次に注目したいのが、毎年大人気の子どもどんたく隊!
小さな子どもたちが一生懸命踊る姿に、観客はもうメロメロなんですよ~♡
手作りの衣装やおそろいのハッピ姿で登場する子どもたちが、パレードで元気いっぱいにステップを踏みます。
そのキュートさに、写真を撮る手が止まらない人続出!
ファミリー層にもおすすめの、癒し系どんたくポイントです。
④華やかすぎるステージ演舞
メイン通りのパレードだけじゃなく、各所に設けられた演舞台も見逃せません!
ここでは地元の学生さんやダンスチーム、海外からのゲストまで、さまざまな団体がパフォーマンスを披露しています。
J-POPから伝統芸能、バンド演奏までジャンルも超バラエティ豊か!
「えっ、無料でこのレベル観れちゃうの!?」とびっくりしちゃうステージもたくさんあります。
お気に入りのパフォーマーに出会えるかもですよ〜🎤
⑤昼も夜も楽しめる屋台グルメ
そしてお祭りに欠かせないのが、やっぱり屋台グルメ</strong🍡
博多ラーメンはもちろん、焼き鳥、イカ焼き、かき氷などの定番屋台がズラリと並びます。
夜になると提灯が灯り、昼間とは違った雰囲気で“食べ歩き天国”に!
とくに地元B級グルメの「ごぼ天うどん」や「辛子明太子グルメ」は、観光客にも大人気なんですよ~。
「おなかいっぱい!でもまだ食べたい!」が止まらないやつです(笑)
家族やカップルにも人気な理由とは?
家族でもカップルでも、誰と行っても楽しめるのが博多どんたくのすごいところ!
①世代問わず楽しめるコンテンツ
「どんたくって大人向けじゃないの?」と思ってるそこのあなた!
実は、子どもからお年寄りまで楽しめるイベントが盛りだくさんなんです〜!
たとえば、子ども向けのステージではアニメキャラが登場したり、風船アート体験ができたり。
一方で、大人向けには地酒コーナーや伝統芸能の披露など、しっとり楽しめるエリアも充実!
まさに「一家まるごと楽しめるお祭り」って感じですねっ✨
②雨でも安心な室内イベント
ゴールデンウィークって、たまに雨降る日もありますよね☔
でも大丈夫っ!博多どんたくは屋内イベントもいっぱいあるんです!
例えば、福岡市役所の庁舎内や博多リバレインなどで、展示や演奏会が開かれていたりします♪
観光情報のパンフレットや無料の休憩所もあるので、疲れたときの「ちょっとひと休み」にも便利!
お天気が悪くても、予定を崩さずに楽しめるって最高じゃないですか?
③記念写真が撮れるフォトスポット
最近のお祭りで重要なのは、やっぱり映えスポット!
どんたくでは、巨大なキャラクター人形や「どんたく隊」のフォトブースが設置されてるんですよ📸
さらに、演舞台の近くではパフォーマーとの記念撮影チャンスもたっぷり!
SNSで「#博多どんたく2025」と検索すれば、参考になる投稿もいっぱい見つかります♪
カップルで撮るなら、夜の提灯ライトアップがおすすめ!ムードたっぷりです〜♡
初めての人でも安心!楽しむためのコツ
「どんたく行ってみたいけど、初めてでちょっと不安…」
そんな方に向けて、失敗しないためのポイントをばっちりご紹介しますよ〜!
①おすすめの持ち物リスト
お祭りってワクワクするけど、気づけば「うわ!アレ持ってくればよかった~!」ってなりますよね💦
そんな後悔を防ぐために、持っていくと安心なアイテムをまとめました👇
アイテム | 理由 |
---|---|
折りたたみ傘 | 突然の雨対策に! |
レジャーシート | 観覧の場所取りや休憩に便利 |
モバイルバッテリー | 写真・動画撮影で電池すぐ減ります! |
飲み物&軽食 | 屋台が混雑してるときのために |
エコバッグ | お土産や配布物を入れられる! |
これだけあれば、たいていのトラブルは乗り越えられますよ😉
②混雑を避ける時間帯とルート
博多どんたくは、毎年200万人以上が訪れる超ビッグイベント!
だからこそ、「いつ行くか」「どこから見るか」がとっても大事なんです✨
おすすめは、朝のオープニング前後(10:00~11:30)か、午後のピークが過ぎた夕方(16:30以降)!
ルート的には「天神側から中洲方面へ抜ける動き」が比較的スムーズですよ。
会場マップは事前にスマホに保存しておくと安心〜!
③ベスト観覧スポットはココ!
良い場所でパレードを観たいなら、場所取りも大切ですよね。
地元民がよく陣取っている穴場スポットをこっそり紹介しますねっ!
- 福岡市役所前広場:ステージも見れて座る場所もあり!
- アクロス福岡前:木陰が多くて涼しい〜♪
- 呉服町交差点付近:人が少なめで写真も撮りやすい!
なるべく早めに行動するのがカギです。場所取りは午前中が勝負!ですよ📍
博多どんたくを100倍楽しむ裏技
「ただ見てるだけじゃ物足りない!もっと深く楽しみたい!」
そんなあなたに向けて、知ってたら自慢できちゃう裏技をこっそりご紹介しちゃいます🎵
①地元民だけが知る穴場ルート
どんたくの混雑を避けてスイスイ動くには、裏ルートの存在がカギなんです!
地元の人が使っているおすすめルートは「警固公園からの抜け道」。
人混みを避けて天神からパレード通りまでサクッとアクセスできるんですよ✨
それから「那珂川沿いの遊歩道」も穴場です。川沿いをのんびり歩きながら、会場に向かうってのも風情がありますよ〜♪
初めてでも地図アプリを見ながら歩けば迷いません!ぜひ試してみてください😊
②限定おみやげとノベルティ
どんたく会場では、ここだけの限定アイテムがいろいろ手に入るんです!
特に人気なのが「どんたくんグッズ」。どんたくのマスコットキャラなんですが、これがまた可愛いのなんの〜!
・どんたくんタオル
・缶バッジ
・ミニ提灯ストラップ などなど
公式ブースでは、来場記念のノベルティ(数量限定)も配っていることがあります🎁
朝早めに行くと、よりレアなアイテムに出会える確率アップですよっ!
③事前予約できる特等席情報
「せっかくなら、ゆっくり座ってパレード見たいな〜」って思いません?
そんなときは予約制の有料観覧席があるんです!
場所は明治通り沿いの特設エリアで、1人2,000円〜くらいで販売されてます。
ネット予約が中心で、例年3月ごろから受付開始なので要チェック!
特等席から観るパレードは、まさに「映像で見るよりリアルで最高!」の一言ですよ✨
雨でもへっちゃら!天候別の楽しみ方
「どんたくってGWだけど…雨降ったらどうなるの?」
そんな心配、ありますよね☁️
でもご安心をっ!実は雨の日ならではの楽しみ方もたくさんあるんです🌂
①傘なしでもOKな会場まとめ
博多どんたくのすごいところは、屋内で楽しめる場所もちゃんとあること!
以下の場所は、雨の日の避難スポットにもぴったりなんですよ〜💡
スポット名 | 特徴 |
---|---|
博多リバレイン | 展示・音楽イベントあり、カフェも併設 |
福岡アジア美術館 | アートも楽しめて屋内でゆっくり |
市役所庁舎前広場(屋根あり) | 小ステージでのパフォーマンス開催 |
キャナルシティ博多 | 噴水ショーや買い物も楽しめる! |
こういう場所を押さえておけば、雨でもストレスゼロで楽しめちゃいます☀️☁️
②雨の日限定イベントって?
実は、雨の日だけ開催されるスペシャル演出もあるんですよ!
たとえば「傘アート演舞」や「レインライトショー」など。
雨だからこそ映えるライトや演出で、会場が幻想的なムードに包まれちゃいます✨
また、傘をデコレーションしてフォトコンに参加できる企画も人気♪
「雨=中止」ではなく、「雨=チャンス」って思える仕掛けが満載なんですっ!
③ライブ配信を活用しよう
「天気悪いから外に出るのムリ…でも見たい!」
そんなときは、ライブ配信で楽しむっていう選択肢もあり!
福岡市の公式YouTubeや特設サイトでは、メインステージやパレードの様子をリアルタイムで配信してくれています📺
家族とお菓子を囲みながら、テレビで観る「おうちどんたく」も楽しいですよ〜!
しかも、チャットで感想をシェアできる機能付き。まさにデジタル祭りですね✨
まとめ
博多どんたくって、ほんとに楽しいことだらけのお祭りなんです!
明治通りを彩るカラフルなパレードに、飛び入り参加OKの踊り。
子どもたちの笑顔がはじけるどんたく隊や、盛り上がりMAXのステージ演舞。
お祭りグルメの屋台もズラ〜っと並んでいて、見るだけじゃなく食べて楽しむのも大アリですね♪
しかも、初めて行く人でも持ち物リストや穴場スポットをチェックすれば安心だし、雨でも楽しめる工夫がいっぱいなのが嬉しいポイント!
お家でまったりライブ配信を見たり、フォトスポットでSNS映え狙ったり、どんな楽しみ方もできちゃうのがどんたくのスゴさです🎵
まさに「観て・参加して・食べて・感じて」全部が詰まったエンタメの宝箱。
今年のゴールデンウィークは、あなたも博多どんたくで最高の思い出を作っちゃいましょう〜!